- 仮想通貨に興味があるけど、時間も知識もあまりない・・・
- 手間をかけずに投資がしたい!
- 変動が激しくて、いつ買えばいいのかわからない
最初はチャートの見方や買い時がわからず不安に感じてしまいますよね。
そんな方必見!仮想通貨を自動で積立できる【Coincheckつみたて】をご存知ですか?
一度登録するだけで引き落としから買い付けまでを全て自動で行ってくれるので、とても便利な投資サービスです。
この記事では国内大手取引所の「コインチェック」で「つみたて」を行う方法をわかりやすく丁寧に解説していきますね。
この記事で解決する悩み
- Coincheckつみたてとは
- Coincheckつみたてのメリット・デメリット
- Coincheckつみたてのやり方
その前に、コインチェックの口座はすでに開設済みですか?
まだの方は下記の記事を参考にさくっと開設してしまいましょう!✨
口座開設はかんたん10分!しかも無料でできます✨
下記ボタンからもコインチェック公式サイトへ飛べますよ ✈️
コインチェックつみたてとは?
まずはコインチェックで行うことができる「つみたて」とは、どんなものなのかを把握していきましょう!
【Coincheckつみたての方法】のみを知りたい方はこちら
コインチェックつみたてとは、決まった金額を毎日、または毎月自動で買い付けを行ってくれる便利な投資サービスの方法です。
「自動的に投資ができる」ので便利だなという反面、損はしない?と不安になる気持ちもありますよね。
実は積立投資はリスクを抑えたい方にこそおすすめの方法なんです。
コインチェックつみたては「ドルコスト平均法」を用いた投資方法です。
一度に大金を投入する方法と違って、時間分散によって価格変動に左右されにくいという特徴があります。
まずはこちらのグラフをみてください。
引用:コインチェック
2020年10月から2022年3月までの投資を元にしたグラフですが、実際に支払った日本円は18万円なのに対し、ビットコインは約1.2倍、イーサリアムは約2倍もアップしています。
日本円を銀行に預けていてもほぼ増えることはありませんが、仮想通貨の場合は何倍ものリターンが期待できますね。
コインチェックつみたての概要はこちら ↓
取り扱い通貨 | 全16種類 ※2023年4月現在 ビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)・リスク(LSK)・リップル(XRP)・ネム(XEM)・ライトコイン(LTC)・ビットコインキャッシュ(BCH)・モナコイン(MONA)・ステラルーメン(XLM)・クアンタム(QTUM)・ベーシックアテンショントークン(BAT)・アイオーエスティー(IOST)・エンジンコイン(ENJ)・オーエムジー(OMG)・サンド(SAND)・ポルカドット(DOT) |
積立金額 | 月10,000円以上1,000,000円以内 1,000円単位で設定可能 |
口座振替手数料 積立サービス手数料 | 無料 |
積立プラン | 「月イチつみたてプラン」または「毎日つみたてプラン」 |
毎日約300円からリーズナブルに積立を行うことができるコインチェックには2つのプランがあります。
月イチつみたてプラン
自分で設定した金額で月に一度、自動で積立されるプランです。
月に一度のタイミングが、価格が高い時と低い時のどちらに当たるかによっては、毎日つみたてプランの場合とに比較すると、良くも悪くも損益の幅が広がる可能性があります。
毎日つみたてプラン
設定したひと月分の金額を、該当月の日数で割ってつみたてを行う方法です。
こちらのプランの方がドルコスト平均法の効果が効きやすいので、比較的安定した利益を狙うことができます。
コインチェックつみたてのメリット・デメリット
コインチェックつみたてには、メリットもあればデメリットも存在します。
「こんなはずじゃなかった」という事態を避けるために、デメリットを知った上で投資方法を選択するようにしましょう。
【Coincheckつみたての方法】のみを知りたい方はこちら
コインチェックつみたてのメリット
- 知識が少ない初心者でも可能
- 手間や時間をかけることなく投資を行うことができる
- 買うタイミングを毎回悩む必要がない
- 1日約300円、月10,000円の少額から始められる
- ドルコスト平均法を用いて、リスクを抑えられる
コインチェックつみたてのデメリット
- 元本割れのリスクがある
- 販売所からの買取のみのため、スプレッドがかかる
- 価格が急上昇した時の恩恵が受けにくい
コインチェックつみたてのデメリットとして挙げられるスプレッドがかかるという面については、手間や時間がかからないという「便利代」と考えると良いですね。
「価格が変動した時の恩恵が受けにくい」という点については、スポット買いを併用すると利益が上がる可能性が高まります。
投資方法を選択するときは、デメリットに対する対策を立てておくと精神的にも楽になりますね。
コインチェックつみたてのやり方
コインチェックつみたてがどんなものかわかったところで、早速つみたての設定方法の解説をしていきます。
設定自体はとても簡単で、5分もあれば完了してしまいますよ✨
つみたて設定手順
- 日本円を引き落とすための口座を設定
- 積立プランの選択
- 積立銘柄の選択
- 積立金額の設定
まずはコインチェックのスマホアプリを起動しましょう。
画面下部の【ディスカバー】を選択して【Coincheckつみたて】をクリックします。
【口座設定してはじめる】を押します。
引き落とし口座の設定
まずは仮想通貨を買うために日本円を引き落とすための口座を設定します。
今回私は楽天銀行での設定を例に挙げていますが、自分の持っている好きな口座で設定して大丈夫です。
金融機関の種類の選択を行います。
楽天銀行はその他に該当するのでここでは【その他】を選択します。
【楽天銀行(該当の銀行)】を選択します。
【金融機関へ】をクリックします。
選んだ金融機関の承認を行います。
ここからは選んだ金融機関によって操作が異なります。
金融機関へログインします。
金融機関にアクセスした後、最後に【実行する】を押すと引き落とし口座の設定が完了します。
次はつみたての金額やプランの設定を行なっていきます。
【プラン・金額の変更】をクリックします。
積立プランの選択
プランの選択を行います。
おすすめはリスクを減らすことができる「毎日つみたてプラン」です。
しかし、少しリスクが高くてもリターンが増える確率を上げたいという場合は、月イチつみたてプランがいいでしょう。
積立銘柄の選択
次は積立する仮想通貨の銘柄を決めます。
積立を行う銘柄をクリックしましょう。
積立金額の設定
最後は積立金額の設定です。
任意の金額(日本円)を入力したら、【積立を申請する】を押して設定完了です。
【番外編】その他の設定
積立設定の変更や、停止を行う方法をご案内します。
アプリ画面下部の【ディスカバー】を選択して【Coincheckつみたて】をクリックします。
【設定】をクリックします。
この画面で行えることは以下です。
- 【履歴】 → 積立の履歴や、次回の積み立て予定を確認
- 【引き落とし口座の変更】→ 引き落としに設定した口座の変更が可能
- 【振替】 → コインチェックの取引口座への振替が行える
- 【積立の停止】→ 積立を停止できる
案外かんたんに積立の設定ができましたね!✨
コインチェックつみたてのまとめ
これで買い時や手間を気にすることなく、投資を行うことができます。
積立は知識が少ない初心者にもとてもおすすめの方法です。
しかし自動的に引き落とされてしまうので、生活スタイルの変化により、いつしか生活余剰金の範囲で行えなくなっていることがないように注意しましょう。
投資の基本の一つに「分散」という心得があります。
積立はリスクを抑えた投資方法ではありますが、全ての投資資金をそこに回すのはあまり得策とはいえません。
コインチェックにはまだまだ色々なサービスがあります。
複数の投資方法や銘柄を選択し併用することで、さらなるリターンが望める可能性もあります。
ぜひ自分に合った投資スタイルを見つけてくださいね。✨